アフラ・ベーンと演劇について

アフラ・ベーンと演劇について

1~2日で出荷、新刊の場合、発売日以降のお届けになります

出版社
大阪公立大学出版会
著者名
近藤直樹
価格
2,970円(本体2,700円+税)
発行年月
2021年7月
判型
A5
ISBN
9784909933256

古代より連綿と続く演劇は、われわれを特別な――祝祭的な、と言った方がいいだろうか――空間に誘い続けているし、これからも誘い続けるであろう。演劇というジャンルを繙くことは、われわれ自身を繙くことになるだろう。われわれが舞台の上に見るのは、われわれ自身であるのかもしれない。舞台の上で演じているのは、われわれ自身であるのかもしれない。演劇を愛好するものであろうとなかろうと、われわれは演劇から目を背けることはできない。
本書は、イギリス17世紀の多彩な女性作家であるアフラ・ベーンの劇作家としての側面を解明すべく、彼女の代表的な作品11篇について論じながら、併せて、演劇というジャンルそのものへと考察を広げたものである。演劇論の文学史的俯瞰によってアフラ・ベーンの演劇を照射することが可能になり、また、彼女の戯曲と彼女の演劇への貢献を理解することによって、演劇の受容の新たな地平が開かれることを期待している。

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top