子どものからだを操作する力をはぐくもう

子どものからだを操作する力をはぐくもう

1~2日で出荷、新刊の場合、発売日以降のお届けになります

出版社
萌文書林
著者名
諏訪美矢子
価格
2,640円(本体2,400円+税)
発行年月
2021年6月
判型
B5
ISBN
9784893473844

からだを操作する力を子どもにはぐくむために。「こども運動指導者」2級取得のための教本を刊行!

幼児期に思い切り体を動かし、のびのび過ごすと、何事にも意欲的に取り組む態度が養われ、健やかな心の育ちも促す効果があります。意欲的に体を動かし「できるためには」「もっと上手にできるためには」と考えて行動することにより、様々な動きができるようになります。このような成功体験から得た経験により自信がつき「自分はできる」という感覚になります。

このように体を動かしながら新しい動きができていく過程は、子ども達にとって良い経験となり、何事も前向きに取り組む基盤づくりとなります。

子どもの運動を指導するために求められるのは、『総合指導力』であり、5領域があります。①「調整力・感覚を育てる指導力」、②「系統的指導力」、③「体操指導力」、④「段階的指導力」、⑤「ニュースポーツ(運動遊び)指導力」、この5領域を学ぶ上で大切なことは、後天的に関わる私たちが子どもの発達の特性や運動能力を適切に判断ができることです。また5領域を中心に一人ひとりが可能になった運動をより発達させることができる「適切な経験」と「学習」がされる『教材づくり(指導プログラムの立案)』と『指導者自身の技術の向上』も必要です。調整力や体力の向上および体を操作できる(体操)能力を基盤として「心・体・技」を総合的に指導できるよう本書で学んでほしいと願っています。
(本書「はじめに」より要約)

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top