家事のしくみを、整える

1~2日で出荷、新刊の場合、発売日以降のお届けになります

出版社
主婦と生活社
著者名
主婦と生活社
価格
1,320円(本体1,200円+税)
発行年月
2021年5月
判型
B5変
ISBN
9784391643527

掃除に洗濯、食事の支度。
毎日、必ず繰り返さなければいけない家事を
もし、やらなくてもよくなったら……。
ばんざ~い、と身軽になって、
なんでも好きなことができるようになるかもしれません。

でも、もしかしたら、そんな毎日は
ちょっとつまらないかも?
「あ~、忙しい」「あ~、面倒くさい」と文句を言いながら
心の負担にならないような掃除のルーティンを考えたり、
家族に号令をかけて、洗濯物をたたんでもらったり、
ラクしておいしいおかずのレシピをストックしたり。
家事の仕方をちょっと変えてみたら
一日がまったく違うものになる……。
そんなプロセスこそ、暮らしを楽しむということなのかも。
今回、いろいろな方に「いつもの家事」を教えていただきました。
うまく日々を回している人はみんな
「自分だけの家事」を持っていました。
毎日のことだからこそ、
どこかの誰かの真似では、続けることができません。

まずは、当たり前に繰り返している家事へ
意識を向けることから始めてみませんか?
これって本当にやらなくちゃいけないこと?
この順番じゃなくてもよくない?
そして、顔を洗ったついでに、洗面所を洗ってみたら……。
たったそれだけで、ピカピカになった洗面ボウルが、
新しい一日を運んできてくれるはず。

家事のしくみを整えることは、
自分の手で、今日からできる
人生の変え方のような気がします。

編集ディレクター 一田憲子

[第1章]「こんな私にできること」を探す

隅っこ、端っこがきれいならすべてきれい
chizuさん スタイリスト

苦手と向き合うシステムをつくる
Emiさん 「OURHOME」主宰

考えないで家事をする
ぴょこぴょこぴさん 整理収納アドバイザー ほか

第2章 わが家の「おいしい」は自分で決めていい

自分が好きな味をストックしておく
馬田草織さん ポルトガル料理研究家

「誰のため」?を
忘れない
麻生要一郎さん 料理家

循環をつくる
ワタナベマキさん 料理家 ほか

第3章 家事に正解なんてない

「できるときに」
「できるだけ」する
飛田和緒さん 料理家

家事よりも
「なりたい自分」を優先する
鈴木美帆子さん「コンマリメディアジャパン」コミュニティディレクター

洗濯ブラザーズに教えてもらいました
その洗濯、
あってますか? ほか

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top