3歳からはじめる天才脳をぐんぐん育てる!ひらめきパズル帳

[テキスト]

3歳からはじめる天才脳をぐんぐん育てる!ひらめきパズル帳

1~2日で出荷、新刊の場合、発売日以降のお届けになります

出版社
スタンダーズ・プレス
著者名
北村良子
価格
1,100円(本体1,000円+税)
発行年月
2020年8月
判型
B5
ISBN
9784866364520

★集中力・注意力・思考力が、楽しみながら身につく!
★書き込むだけでどんどん頭がよくなる、ワークドリル59本

☆かわいいイラストとオールカラーのパズルで送る、
☆小学校に入る前に地頭がよくなるためのこども脳トレ!

本書は、子どもの脳の回路が急速にできあがっている幼児期に、
質の高いパズルで遊びながら考える練習をして、
小学校に上がる前に地頭力をアップしよう、という一冊です。

脳を鍛えるには、がんばればできるという「背伸び」が大切です。
がんばればできる挑戦はとても楽しく、達成感も高いものです。
その達成感が、また次もやってみようという好奇心につながっていきます。

天才的な能力を持つ人は、子供のころに遊びながら脳を鍛えている場合が多いようです
(TBSテレビ『東大王』で注目されている数学の天才・鶴崎修功さんは、
3歳からナンプレを解いていたと語っています)。

集中力、注意力、自発的な行動力は、遊びの中でこそ身につくものです。
本書のパズルを解くうちに、お子さんに「考える力」「工夫する力」「やり抜く力」が身について、
勉強が「好き」になるように変わっていくでしょう。
軽い気持ちで、ぜひトライしてみてください!

【1】あいているマスには なにがはいるかな
【2】おなじ えを つなげられるかな
【3】へやを わけられるかな
【4】はんぶんに わけられるかな
【5】たからのあるマスが みつかるかな
【6】ならびかえて ことばをつくれるかな
【7】じゅんばんどおりに めいろをぬけられるかな
【8】もっと あいているマスには なにがはいるかな
【9】もっと へやを わけられるかな
【10】もっと たからのある マスがみつかるかな
【11】もっと もっと あいているマスには なにが はいるかな

◆手を使うことは脳に直接良い刺激があるので、すべての問題は書き込み式です。
◆赤色を含む色鉛筆や定規をご用意ください。

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top