菜の花の沖縄日記

菜の花の沖縄日記

出版社よりお取り寄せ(通常3日~20日で出荷)
※20日以内での商品確保が難しい場合、キャンセルさせて頂きます

出版社
ヘウレーカ
著者名
坂本菜の花
価格
1,760円(本体1,600円+税)
発行年月
2019年8月
判型
B6変
ISBN
9784909753045

高校生になったら沖縄で暮らしてみたい――。

そう考えた少女、坂本菜の花は、15歳で故郷・石川県を離れ、ひとり沖縄にやってきました。

高校は無認可学校「珊瑚舎スコーレ」。

クラスメートがお互いをサポートしあい、ともに成長する場が学校、教員はその手助けをする存在。そんな教育方針を掲げる珊瑚舎で、彼女はさまざまな人に出会い、経験を積み重ねていきます。



ユニークな授業、併設する夜間中学に通うおじいさん、おばあさんとの交流、街で出会った人との何気ない会話。そんな日常を楽しみながら、しかし一方で、基地のある島、地上戦のあった島ゆえの現実にも真正面から向き合い、自分には何ができるのかを深く考えます。その貴重な記録が本書です。



本書のもとになっているのは、北陸中日新聞で2015年4月~2018年3月まで31回にわたって連載された「菜の花の沖縄日記」。それに卒業後の文章3本と、珊瑚舎スコーレの星野校長、遠藤事務局長との座談会を加えて1冊にまとめました。



「菜の花の沖縄日記」は連載時から静かな反響をよんでいましたが、あるとき、沖縄テレビのディレクターの目に留まります。沖縄の基地問題をこれまでとは異なる方法で伝えたいと考えていたディレクターは、彼女を主人公にドキュメンタリー番組「菜の花の沖縄日記」を制作。その番組は「地方の時代映像祭2018」のグランプリに輝き、全国でも放送され、話題となりました。

それと同時に、この原作である北陸中日新聞の「菜の花の沖縄日記」にも注目が集まり、書籍化を待ち望む声が多数あがりました。





日記に出てくる沖縄の歴史や言葉、時事的な問題については注もつけました。

沖縄にはじめてふれる人にとってもわかりやすい内容で、菜の花さんと同世代の若い人たちにもぜひ読んでほしい一冊です。



なお、このドキュメンタリーは沖縄テレビにより映画化され、2020年2月1日より、那覇市の桜坂劇場での上映を皮切りに、ゴールデンウィークにかけて全国のミニシアターで上映されます。沖縄では、涙なしにはみれない、沖縄の人たちが置かれている現実を多くの人に知ってもらえる映画、と大きな共感と反響を呼んでいます。

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top