消えた市区町村名の謎

イースト新書Q

消えた市区町村名の謎

取り寄せ不可

出版社
イースト・プレス
著者名
八幡和郎
価格
880円(本体800円+税)
発行年月
2017年7月
判型
新書
ISBN
9784781680316

"なぜ、福岡県宇島(うのしま)市はたった4日で消えたのか?

ベストセラー作家が全国15,000市町村のデータを徹底分析!

誰も調べなかった細かすぎる雑学を日本一マニアックに掘り起こす!

現在、日本には1,718の市町村がある。しかし、現在の市町村の枠組みがスタートした明治中期には、約15,000もの市町村がひしめき合っていた。明治、昭和、平成の大合併を経る過程で、各地で賛否両論があり、その名は場当たり的な「大人の事情」によって決定づけられていく。たった4日で消滅した市、合併で村に“降格""されてしまった町、藩の中心だったのに合併されてしまった市町村など、市区町村名にまつわる雑学をベストセラー作家が完全網羅。

【目次】
第1章 地理マニアも知らない「市区町村名の法則」
第2章 ルーツで読み解く消えた市区町村名
第3章 消えた市区町村名なんでも雑学
第4章 消えた「市」の謎
第5章 全国11大都市の消えた市区町村名
第6章 市区町村名の120年史"

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top